
星空おんがく祭2023 開催情報
2023年も昨年に引き続きリアルでの開催を予定しています!!

2023年10月8日(日)
【会場】
東栄ドーム
集い、繋がり、楽しむ まちの未来を彩る音楽イベント
「星空おんがく祭」2023の開催日程が決定しました!
星空おんがく祭 2023 提供コンテンツ
ゲスト出演
虹のコンキスタドールは、2023年7月に9周年を迎えた 自分たちが思う「かわいい!」や「好き」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。通称”虹コン”。虹のような様々な色の個性でファンの心の征服者となることを目指している。(コンキスタドールとはスペイン語で征服者の意味)ファンの呼称は「虹コンだいすきマン」現在、ANA(全日空)とのタイアップで全国9箇所を回るツアーを開催中!

この「虹のコンキスタドール」は尾林結花さんが所属しているアイドルグループでもあります!!
結花さんは、キッズダンススクールのソウルフラワーとして星空おんがく祭の立ち上げ当初から参加していました。現在のスクールの子供たちにとっては、憧れの存在といえる結花さんを星空おんがく祭に呼んでほしい!という声を叶えることができました。
昨年のゲスト「Alstroemeria(アルストロメリア)」に引き続き、東栄町で、星空おんがく祭で育った才能たちがこうして里帰りしてくれることは感無量です!
出演者募集!
参加者みんなで創り上げるイベントを目指し、一緒に盛り上げてくれる出演者さんを募集します。
皆さまのご参加をお待ちしています♪
■募集概要
<募集組数>
20組(予定) / 1組20分(転換込)
<出 演 料>
1組 3,000円
<注意事項>
・出演は1人1ステージに限ります。
・カラオケでの出演はご遠慮ください。
・出演を希望の方は、当日いずれの時間でも出演可能
なことが条件となります。
・出演数が上限を超えた場合の選考及び、出演順等の
決定は主催者側で行います。
・星空おんがく祭の様子は、公式 YouTubeアカウント
にて後日配信する予定です。予めご了承ください。

■申込方法
①申込みフォーム
右記フォームのリンクより必要事項を入力のうえご応募ください。
②申込用紙
申込用紙は、役場総務課で受け取るか、右記よりダウンロードください。
<提出方法>
・役場総務課へ持参、郵送
・メールで提出
※出演応募の結果は、募集締め切り後にメールにてご連絡させていただきます。
2023年出演募集の
受付は終了しました
同日開催「のき山市」とのコラボ企画
東栄町の廃校を活用した交流施設「のき山学校」の講堂ステージでの演奏者も募集します。
■ステージ概要
<場 所>
のき山学校 講堂(東栄町下田軒山13-7)
<時間>
10:30~14:00(予定)
<出演組数>
5組(予定)/1組20分(転換込)
<出 演 料>
1組 1,500円
.jpg)

【注意事項】
・出演は1人1ステージに限ります。
・カラオケでの出演はご遠慮ください。
・出演者が上限を超えた場合の選考及び出演順は
主催者側で行います。
・出演を希望する方は、当日いずれの時間でも出
演できることが条件です。
・のき山学校へのシャトルバス等はありません。
弾き語り
小編成グループ
にもおすすめ!
「 のき山ステージ」の演奏者も募集します!
【東栄町に来ていただくにあたって(諸注意)】
・当日会場までの公共交通機関でのアクセス方法はほとんどありません。お車で乗り合わせてのお越しをおすすめいたします。駐車場は十分確保する予定ですので、ご安心ください。
・町営 バスは夕方までの運行となります。 タクシーは町内に数台ほどで、夜は営業終了となります。
・豊橋駅に行く終電は21:19です。特別ゲストは最後に出演予定ですので、イベント終了後だと終電に合いません。(終電に乗った場合豊橋に22:48着)。
・新幹線でお越しの場合は、浜松駅からレンタカーのご利用がおすすめです(豊橋駅にもレンタカーはあります) 。JR飯田線に乗ってしまうと、それ以降はレンタカーの利用が難しいためご注意ください。
・日曜日にやっている東栄町内のガソリンスタンドは「JA-SS 東栄 SS (JA愛知東)」のみです。 18時閉店となりますのでご注意ください。駐車場は十分確保する予定ですので、ご安心ください。
出店者募集!

イベント会場を彩り、楽しい空間づくりをして下さる出店者さんを募集します!
■募集概要
<出店料>
・飲食店
5,000 円 3m × 3m o r 7m × 3m 程度。
・物販、 そ の 他
3,000 円 3m × 3m 程度。
※店舗 1 スペース に 限 り ま す 。
※東栄 ドーム内 は 、 原則 3 m × 3 m のみ 。
※東栄 ド ー ム 屋根付 き 屋外運動場 の 外 は 、
3 m × 3 m o r 3 m × 7 m となります。
<店舗数>
飲食店 物販、 そ の 他 約 40 店舗
<注意事項>
・飲食の店については露店営業許可が必要です。
また、三方を囲うなど、保健所の指導に従ってくだ
さい。
・テント 、 机、 椅子、 照明、 電源 な ど 必要備品 は 各自で用意してください 。
・出店の可否及び出店位置は主催者側で決定させてい ただきます。
・ 火器使用時は消火器をご用意ください。 発電機を使
用する場合も 火器 使用に あたります。
■申込方法
①申込みフォーム
右記フォームのリンクより必要事項を入力のうえご応募ください。
②申込用紙
申込用紙は、役場総務課で受け取るか、右記よりダウンロードください。
<提出方法>
・役場総務課へ持参、郵送
・メールで提出
※出店応募の結果は、募集締め切り後にメールにてご連絡させていただきます。
2023年出店募集の
受付は終了しました
協賛金募集のお願い

星空おんがく祭は例年、みなさまの協賛で運営させてもらっています。毎年 温かいご支援をいただき、本当にありがとうございます。
今年は少し趣向を変えて、お名前を入れてもらえる「横断幕」と「提灯」を用意してみました!
そして、オンラインショップから協賛いただけるシステムも作りました。詳しい説明もそちらにありますので、覗いてみてください。
できるだけ実行委員が伺わせてもらいますが、オンラインの方が手軽でしたら是非ご利用ください。
名入れの締め切りは横断幕と提灯が9/10㈰と期間が短いですのでご注意ください。
今年もみなさんのご支援に答えられるよう、実行委員一同 頑張ってまいります!!